· 

誰でも楽しく活動できるPTAを目指して

2018年度 PTA活動アンケート

先日、現在PTAの委員を務めていらっしゃる方々を対象にWebにてアンケートを取らせていただきました。(実施期間:2019年2月12日 ~ 23日)
ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、昨年度から行っていて今回2回目です。
このアンケートは、実際活動していただいた方の声を次年度の活動に活かし「内谷中PTAをより良いものに」という目的のもと行っています。
ちなみに、昨年度・今年度の結果とも情報サイトの「資料各種」ページに掲載していますので、ご覧ください。

約8割の方がお仕事しながらの活動

③活動中お仕事をされていましたか?」を見ると約3割の方がフルタイム、半数の方がパートタイムで働きながら活動されていたことが伺えます。働かれている方多いなぁと思っていましたが、実際多いですね(ノ_-;)
④委員活動にどれくらいの負担を感じましたか?」では、1.2名の方がとても大変とお答えいただいていますが、おおむね半数以上の方が適正・または楽だったと回答いただいています。
働かれている方が多い中、この回答はとても参考になります。
今後さらに、働いている方をベースに「午前・午後、午前早目や夕方」など、半休・遅刻・早退など、休みを取りやすい時間帯に集まる配慮や、LINEやメールでの議論で済むことと集まらないとできないことを明確にするなどの判断は必要ですね。

年間活動日数 平均4~6日

⑤年間何日くらいの活動がありましたか?(半日以下や数時間は0.5日と換算してください)」では4~6という回答が半数以上でした。この項目については、後の項目で「活動状況は時間ではなく回数で計算するべき」といった声がありました。たしかにそうかもしれません。PTA活動で丸1日がかりという活動は年間を通してもほとんどないことを考えると、もう少し別の聞き方の方がより明確な数字が得られるかもしれません。

経験者の生の声

⑥委員をやってみて良かった点」については多くの方が「学校・先生とのつながり」「保護者同士のつながり」に価値を感じてくださっていると感じました。このあたりはこれから活動される方にぜひお読みいただきたいですね!
逆に「⑦委員をやってみて良くなかった点」については「負担」「非効率」「仕事との調整」「不平等」といった点が多く上がっていました。
今年度から始めた「⑨情報サイトへの意見やアイデア」では「アピールが足りない」という声や「新しい情報が掲載されたことが分かりづらい」といった声がありました。まだまだ足りていない部分が多いですが、可能性を感じる声をいただきました!
そして最後に「⑩今後のPTAに必要なもの、アイデア、改善点」については「PTA活動の意義が分からない」「活動内容の見える化」「引継ぎ資料の充実」など、たくさんの声をいただくことができました。また「情報伝達の不十分さ」や「もう少し先生とのつながりが欲しかった」などの声もありました。

誰でも楽しく活動できるPTAを目指して

みなさんからの貴重な声・アイデアをもとに、3月2日に行われた今年度最後の運営委員会にてしっかり議論され、各委員長さんや校長先生・教頭先生を通じて次年度の活動の指針として引き継がれることになりました。

活動の趣旨・内容のさらなる発信や、現状の活動のスリム化など課題は少なくありませんが、「やって良かった」という前向きな声もたくさんあります。
こういった声をモチベーションに、これから先に活動される方々の手でさらに良い内谷中PTAをつないでいってくださることを期待したいと思います(゚v`d)

委員を務めてくださったみなさん、1年を通しての活動お疲れさまでした。
みなさんのおかげで、ともに協力しながら、楽しく充実した活動ができたと思っています。その中で得たつながりや思い出など私たちの大切な宝物です(*^-^*)


PTA本部一同、心から感謝しています、本当にありがとうございました。